- NEW
【和氣ふぁーむ】ミルキークイーン(令和6年産)
「ミルキークイーン」の特徴は、炊き上がりの艶。そして、低アミロース米ならではの粘りがあり、噛みごたえも抜群。冷めても硬くなりにくく、お弁当やおにぎりにおすすめです。和氣ふぁーむの「ミルキークイーン」は、豊かな水と肥沃な土によって育まれた食味豊かなお米です。

和氣ふぁーむが育てる「ミルキークイーン」
「ミルキークイーン」は、低アミロース米として開発され、粘りが強く、噛みごたえのあるモチモチとした食感が最大の特徴です。その名前は、玄米の表面が半透明で、お米の色がミルクのようだったことに由来しています。
炊き上がりや艶やかで、お米の食味に通じる、甘み、旨みも充分に感じられます。冷めても硬くなりにくいことから、お弁当やおにぎりにも最適です。
和氣ふぁーむの「ミルキークイーン」は、豊かな水と肥沃な土によって育まれたこだわりのお米です。
名水百選に選ばれた豊富な水と肥沃な土が育むおいしいお米

栃木県の中央からやや北部に位置する塩谷郡塩谷町。地域の象徴である高原山の中腹にある「尚仁沢湧水(しょうじんざわゆうすい)」から注ぐ豊富な水を利用し、「株式会社和氣ふぁーむ」は130ヘクタールもの広大な圃場で農業に取り組んでいます。
お米づくりでのこだわりは、徹底した水管理と、有機質をすき込み土本来のエネルギーを引き出す土づくり。人手不足に悩みながらも、お客様に寄り添い、お客様に求められるおいしいお米づくりに励んでいます。
日々育つ稲の成長を愛おしいと感じ、手を掛ければ掛けただけ恵みを与えてくれる自然の営みに感謝する。和氣ふぁーむが育てるお米は、きっと私たちの食卓に笑顔をもたらしてくれるはずです。
「ミルキークイーン」のおいしい炊き方
「ミルキークイーン」を炊く際には、一般的な水量から10%程度少なくするのがコツ。お米本来のおいしさを味わいたいのなら、ぜひ卵かけご飯をお試しください。お米の甘みや旨みが、卵の旨みと相まって、おいしさがより一層広がります。

130ヘクタールもの広大な圃場を有する「株式会社和氣ふぁーむ」。栃木県の中央からやや北部に位置する塩谷郡塩谷町でお米や大豆、麦などを育てています。お米づくりでのこだわりは、徹底した水管理と、有機質をすき込み土本来のエネルギーを引き出す土づくりです。